「シェフボックス」は、ミシュラン経験シェフがあなたにぴったりの食材を届けてくれる冷凍宅配弁当サービスです。

毎日コンビニのお弁当だと健康面が心配・・

ヘルシーなものがいいけど、味にもこだわりたい!
近年の健康志向やコロナ渦によるこういった需要を受け、自宅でもおいしく健康的な食事ができるように始まったサービスなんです!
そんなシェフボックスを試してみたいけど「興味はあるけど冷凍だし本当に美味しいのか知りたい」「他の冷凍弁当に比べてどうなの?」と思っている方も多いはず。


そこで、私が実際に試してみました!
最近、いろんな冷凍弁当サービスを片っ端から試している私。
今回は、おいしいと噂のシェフボックスを実食レビューしてみました!

本記事では、シェフボックスについて以下の内容をまとめています。
- シェフボックスの内容・金額
- みんなの口コミ・評判
- お届け〜実食までの様子
- 実際に食べてみた感想
- ナッシュなど他の冷凍弁当との比較
- 実際の申込方法・解約方法

シェフボックスについて余すところなく徹底解説していきます!
もしすぐにの口コミ・評判を知りたい方は、以下のボタンをクリック!
すぐにページ下部へ飛ぶことができます。

- 某百貨店で働くワーママ
- 職業柄、国内外を問わず美味しいものに精通
- お取り寄せ商品や食品系サブスクを自分で試すのが大好き!
- 2児の母
CHEFBOX(シェフボックス)みんなの口コミ・評判

はじめに、シェフボックス利用者の口コミ・評判をご紹介します。

独自のwebアンケートで集めた口コミ・評判をまとめました!
- 調査期間 2022-10-04~2022-10-07
- 調査対象 シェフボックスを利用したことがある・現在利用中の男女
- 調査人数 10名
- 調査方法 WEBアンケート
- 調査実施者 LOVE FOODS編集部
シェフボックスの利用を検討している方や、宅配弁当サービス選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください!
シェフボックス利用者はどんな人が多い?
今回、当サイトのwebアンケートにご協力いただいた方の平均年齢は、36.9歳でした。
中でも30代〜40代の方が最も多く、1人暮らしでも家族でも利用されています。
また、利用者の男女比は5:5となっており、性別関係なく人気があります。
①シェフボックスを利用してよかった点・満足な点は?

初回はワンコインで食べれるからお得!(38歳 / 男性)

冷凍保存できて食べたい時にすぐ食べられる。(41歳 / 女性)

栄養満点ですごく嬉しい! (26歳 / 女性)
②シェフボックスを利用して悪かった点・不満があった点は?

マイランク制度がなかなかUPしない。(38歳 / 男性)

解凍して食べるのが面倒くさい。(20歳 / 男性)

価格が高い!(47歳 / 主婦)
③シェフボックスに決めた1番の理由は?

無農薬野菜を使っているから!(26歳 / 女性)

メニュー内容や種類が豊富。(20歳 / 男性)

ミシュラン星シェフの開発!(33歳 / 女性)
④シェフボックスの感想・意見
和食からフレンチまでメニューがとても豊富で、飽きることなく楽しめます。
味はもちろん、見た目の華やかさで食べる前にも楽しめるのが良いなと思いました。
カスタマイズのアンケートも面白いし、もっと安いと続けやすいです。(33歳 / 女性)

毎回夜ご飯の献立を考えるのがめんどくさくてシェフボックスを利用しています。
味も美味しいし、配達も早いし、メニューもシェフボックスからおススメされるのでとても助かってます!
自分が一番好きなご飯は牛ハヤシとターメリックライスです。
とても濃厚です!(32歳 / 男性)

シェフが開発しているので、どれを頼んでも栄養をしっかりとることができます。
また、種類が豊富なのがとても嬉しいです。
できるだけ無農薬野菜を使用するなど、調理法にこだわっているところも嬉しいです。
安心してご飯を食べられます。(26歳 / 女性)
CHEFBOX(シェフボックス)のSNSでの口コミ・評判
ここでは、SNSで見つけた口コミをご紹介します。
良い口コミも悪い口コミも合わせてご紹介するので、こちらも参考にしてみてください!

シェフボックスのリアルな口コミや評判が見られます!
悪い口コミ
シェフボックス、内容選べないの痛い
— ぴよ🍅マイキ (@vmtdhe9) July 19, 2022
宅食弁当のシェフボックス、とっても味が良い。野菜もりもりでごはんは雑穀米、素晴らしきかな…
— 好き焼き (@Ya3MDayGbqhnQfz) July 21, 2022
ただ、コスパが悪いので夏の鬼連勤の間のお昼ごはんとして利用しようと思う。。
良い口コミ
シェフボックスをお試し😋😋❤️
— 野良のら子 (@noraz_s2) April 14, 2021
豚肩ロースのグリエ シャリアピンソース、美味しかった! 冷凍からのレンチンなのにお肉がジューシー!!
疲れてる時に手軽に食べられる、ワインも合う、良き、、 pic.twitter.com/gejJwlNGVw
CHEFBOX(シェフボックス)ってどんなサービス?

シェフボックスは、フランスの星付きレストラン出身のシェフが監修している冷凍弁当をお届けしてくれるサービスです。
冷凍弁当の種類は和食やイタリアン、エスニックなどさまざまで、約150種類のメニューをご用意!
このお弁当は出来立てを急速冷凍しているため、おいしさそのままをお届けしてくれます。
シェフボックスの主な特徴は以下の3つです。
- 特徴①・・フランスの星つきレストランを経験した中村シェフが全メニューを監修
- 特徴②・・1分の簡単アンケートであなたにピッタリの料理をセレクト
- 特徴③・・ごはんの半分をブロッコリーに変更可能!カスタマイズできる
プランの内容・金額(全て税込)
シェフボックスのプランは6食プランのみご用意されています。
プランの種類 | 初回の金額 | 通常の金額 | マイランク適用後 (最安値) |
---|---|---|---|
6食プラン | 4,415円 (1食あたり736円) | 6,415円 (1食あたり1,069円) | 5,773円 (1食あたり962円) |
シェフボックスでは、購入&料理評価を継続して行うと利用料金が安くなるマイランク制度があります。
累計80食購入&35食分の評価をすると、マイランク適用で最大10%OFF!
また、今なら初回限定で2,000円OFFで利用できるため、新規利用と継続利用でお得になりますよ♪

利用すればするほどお得です!
シェフボックスの配送料
シェフボックスの配送料は、地域によって異なります。
詳しい料金表は以下の通りです。

なお、配送方法は佐川急便のクール便(冷凍タイプ)でのお届けとなります。
シェフボックスをもっと知りたい!一問一答
CHEFBOX(シェフボックス)お届け〜実食までの様子

ここでは、実際にシェフボックスが届いた時の様子から、食べるまでの様子をご紹介します。
届いた時の様子
商品は佐川急便のクール便で届きます。
ごはんとおかずでトレーが別々になっていて、2つで1セットです。



シェフボックスのトレーのサイズは横17cm、縦14cm、高さ2.5cmで、他社の冷凍弁当はよりもかなり小ぶりです。

例えば、ナッシュのサイズは横18cm、縦16.5cm、高さ4.5cmです。
それに比べてシェフボックスのトレーを2つ重ねても、シェフボックスの方が一回り小さいです。
とはいえ、高さで言うとナッシュの方が0.5cm低いですが、コンパクトに収納できます。
私が持っている冷凍庫だとこんな感じでコンパクトに収まりました!

<うちの冷凍庫のスペック>
容量 | 32L |
内寸横幅 | 36cm |
内寸奥行 (下段) | 17.3cm |
内寸高さ (上段/下段) | 17.6cm/17cm 仕切り無しの場合35.5cm |

うちは冷凍弁当のために冷凍庫を購入しています!
おかずとごはんでパッケージの色が異なっており、わかりやすいのもポイントです。
食べる時の様子
食べるときは、電子レンジで加熱します。
おかずとごはんが別々のトレーになっているので、それぞれ500Wで4分ずつ温めます。

加熱直後の様子。温める前にフィルムを剥がす必要はありません。
おかずがオレンジ、ごはんが白いフィルムです。
フィルムを剥がすと・・

今回はすべてごはんを選択しました。
シェフボックスでは、ごはんの半分をブロッコリーにすることも可能です。

糖質を抑えたい方やダイエットをしている方に嬉しいサービスですね!
ちなみに今回のメニューは、「雑穀ごはん&鶏もも肉とトマトの和風炒め」です。
初めは面倒なので、一緒に加熱しようかと思いましたが、横に並べるとレンジに入らず断念しました…。

公式サイトにも、ムラが出てしまうので別々に温めるように記載があります!
CHEFBOX(シェフボックス)を試してみた率直な感想

実際にシェフボックスを試してみて感じた感想について、良かった点といまいちな点をいくつか挙げてみます。

まずは良かった点から詳しく説明していきますね!
良かった点①味がすごくおいしい!
実は、以前ナッシュを試したときに、『冷凍とは思えない美味しさ』という前情報を信じて食べてみたらそうでもなかったということがあったので(もちろんそれなりにはおいしかったですが)正直あまり期待していませんでした。
ところが、シェフボックスはまさに『冷凍とは思えない美味しさ』でした。
1食目はたまたまかなと思いましたが、2食目でやっぱりおいしい!と確信。
さすがミシュラン星つきレストラン経験のシェフが監修しているだけあって、味付けが本格的かつイマイチなことが多い副菜も、おいしくいただくことができました。

ごはんもかなりおいしかったです!

良かった点②弁当なのに本格的な料理が楽しめる
他社の冷凍弁当と最も違うところは、一般的なメニューだけではなく本格フレンチやイタリアンの味が楽しめる点。
例えば、
- 赤魚のポワレ 白ワインソース
- 豚肩肉のグリエ はちみつとレモンのソース
- ハンバーグ ソースムタルド
といったように、高級レストランのようなメニューがラインナップしています。

自宅でレストラン気分が味わえちゃいますね!
実際に今回届いた弁当のうちの一つも、「赤魚のブレゼソース・オ・ゼルブ」というおしゃれすぎて何なのかよくわからないメニューでしたが、このソースが絶品!
ハーブを使ったソースということで、他社の冷凍弁当にはない味付けを楽しむことができました。

良かった点③メニューを自動で選んでくれる
シェフボックスは、あらかじめ簡単なアンケートに答えるだけで、自分の好みに合う冷凍弁当を自動でセレクトしてくれるシステムです。
私はいつも、メニューを選ぶ時に時間がかかったり、同じようなものを選んでしまいがち。
シェフボックスのように、メニューを自動で決めてくれるのはありがたいです。
ただ、絶対に自分の好みのものが届くとは限りません。
あらかじめお届け予定の冷凍弁当が確認できて、気に入らなかった場合は変更できる。というサービスがあるともっと良いなと感じました。

良かった点④準備&後片付けの必要なし
シェフボックスの容器は環境に配慮した「バガス」という再生紙で出来ています。
そのため、食べ終わったらそのまま可燃ごみとしてゴミ箱へ捨てられるメリットも。
また、トレーを重ねられるので、コンパクトな状態にして処分できます。
もちろん容器を洗う手間もないので、後片付けがとってもらくちんです♪

後片付けがないのは冷凍弁当の大きな魅力の一つ!


続いて、利用して感じた、いまいちな点をご紹介します。
いまいちな点①温めるのに時間がかかる
シェフボックスはおかずだけでなくごはんもついており、容器のトレーがそれぞれ分かれています。
元々は1つの容器でしたが、かさばって冷凍庫に入りづらいことや、ごはんとおかずの解凍ムラができやすいことから、これらの問題を解決するために2つのトレーにリニューアルしたようです。
確かにその面ではすごく良いのですが、トレーが2つに分かれたことによって、解凍を2回に分けておこなう必要があります。
大体1つのトレーを解凍するのにかかる時間は4分。
つまり、弁当が出来上がるまで合計8分かかってしまいます。

ムラなく温めるためには仕方ないですが、ちょっと手間でした。
ナッシュや三ツ星ファームなど他のサービスだと、そもそもごはんがついていない冷凍弁当が多いです。
その場合、私は別でごはんを用意しており、冷凍ではなく常温のため温める時間が少なかったです。
シェフボックスも、おかずだけが選べるサービスがあれば良いなと感じました。

いまいちな点②料金が高い
シェフボックスは、本格的な味付けかつミシュランのシェフが監修しているため、他のサービスに比べると割高です。
シェフボックスでは、ごはんがついてくるのでその分高くなるのは仕方ないですが、それでも若干高い印象です。

継続割引等を利用すれば安くなっていきますが、毎日食べるとなると結構高くついてしまいます…。
ただ、その分シェフボックスが圧倒的においしいのも事実です。
毎日冷凍弁当を利用したい場合は普段は違うサービスにして、ちょっと特別な日や休日のささやかな贅沢として利用するのが良いかもしません。

いまいちな点③1度にたくさん注文できない
他のサービスだと、一回に20食くらい注文できて、買いだめが可能です。
一方シェフボックスは、1回のお届けが6食のみとなっており、少量のお届けしかありません。
そのため、1度にたくさん注文できるサービスに比べると、受け取りの手間と送料が負担となってしまいます。

高級冷凍弁当なので、毎日食べることはあまり想定していないようです。
毎日食べたいという方は、やはり他のサービスと併用するのが良さそうです。

CHEFBOX(シェフボックス)をナッシュなど他の冷凍弁当との比較
シェフボックスと他の冷凍弁当サービスと比較したものを一覧表にまとめました。
※料金は東京都在住、一度に約20食(シェフボックスは6食)注文する場合・税送料込み・継続割引等除く
今回試した中で、シェフボックスが1番おいしいと感じました。
さすがお高いお値段なだけあるな、という印象。
シェフボックスのサービスで、もう少し値段が安く、おかずだけたくさん頼めるようなサービスがあれば、是非継続したいと思いました。
また、他のサービスでは、勧誘の電話があったり解約手続きがしにくいなど、ちょっとがっかりする部分がありましたが、シェフボックスはそういったことは特にありませんでした。


アイキャッチ.jpg)
CHEFBOX(シェフボックス)の注文方法
では、ここからは実際に注文してみた様子についてお伝えしていきます。

まず、公式サイトのトップページより、「あなたに合う料理を見てみる>」をタップ。



すると、上記のような簡単なアンケートが出てくるので、Q1からQ7まで回答します。

お米の半分をブロッコリーにすることができます!


Q6で、苦手な食材を選びます。ここで選んだ食材は避けてもらえます。


すべての質問に回答すると、自分に合ったメニューを自動でセレクトしてもらえます。何がセレクトされたかはその場では分からず、商品が届くまでのお楽しみとなります。


続いて、プランの選択に進みます。


プランは6食を選択します。※現在4食プランは廃止となりました。
プラン選択の後、お届け頻度を選択します。



続いて支払い方法の選択です。支払いは、amazon pay もしくはクレジットカードの2種類から選べます。


続いてお届け日時の入力です。
例えば、ここで水曜日の8宅配を8時~12時を選択すると、2回目以降も自動で水曜日の8時~12時に届けてもらえるようになります。

なお、この時間はあとから変更できて、細かく指定が可能です。


クール便は置き配不可なので、お届け日は必ず受け取れる日時に設定しましょう!
最後にお届けプランとお届け先情報を確認の上、注文完了です。

CHEFBOX(シェフボックス)を解約したい時は?
解約するのはとっても簡単!マイページから「定期購入をやめる」のボタンをタップするだけです。
解約後も、欲しいときだけ注文できる「都度注文」が可能です。
また、もう使うことはないので完全に辞めたいという場合は、退会を選択できます。
退会方法もとても簡単。マイページのアカウント情報から「CHEFBOXを退会する」をタップすれば退会完了です。

退会すると、マイランクのデータを含め、完全に削除されるので注意してくださいね!
2回未満で解約した場合は2,000円割引が無効となるため注意!
ちなみに、シェフボックスでは初回2,000円オフという大変おトクなクーポンがありますが、こちらは「2回以上の利用」が条件となります。
もし1回注文後に解約・退会した場合は、割引が無効となり、別途2,000円が請求されます。

2回続けられるか心配な方は、都度注文の方がおすすめです!
CHEFBOX(シェフボックス)でヘルシー&楽チンな毎日を!

シェフボックス冷凍弁当という概念を覆すおいしさで、今まで食べた中で1番おいしかったです。
ただ、その分お値段も高いので、正直クーポンなしだと毎日利用するのはちょっと難しいな…、と思います。
メインは他のサービスを使いつつ、たまにリッチに利用するのが良さそうです。
現在、初回クーポンが2,000円オフとかなりおトクになっているので、迷っている方は是非この機会に試してみてくださいね。

自宅で簡単に本格レストランの味が楽しめますよ!

当サイトでは以下の記事で、おすすめの冷凍弁当定期便を6つをご紹介しています。
冷凍弁当の定期便選びに悩んでいる方は、参考にしてみてくださいね。
アイキャッチ.jpg)