
わんまいるってどんなサービスなの?

試してみたいけど、実際の評判や口コミが気になる!

そのお悩み、私が解決します!
共働き世代から「おいしい!」と味の高評価を獲得した、冷凍おかずセットをお届けしてくれるわんまいる。
また、たまごクラブやひよこクラブなどの雑誌で紹介されたり、NHKの番組で特集されたこともある人気のサービスなので、「人気のサービスだけど、どんな内容なんだろう?」と、とっても気になりますよね。
しかし、「わんまいるのおかずっておいしいのかな?」「実際の評判や口コミってどうなんだろう?」と申し込む前に悩んでしまう方も少なくないはず。


そんなあなたの代わりに、私がわんまいるについて徹底的に調べました!

本記事では、わんまいるについて以下の内容をまとめています。
- サービスの内容・金額
- 特徴・注意点
- おすすめポイント
- 利用者の評判・口コミ
記事を読み終えるころには、わんまいるのわからないことや疑問点がなくなります。
申し込んだあとに後悔しないためにも、きちんと納得した上でサービスを利用しましょう。
わんまいるを試してみたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

グルメ大好きな私が、責任を持ってご紹介しますね!

- 某百貨店で働くワーママ
- 職業柄、国内外を問わず美味しいものに精通
- お取り寄せ商品や食品系サブスクを自分で試すのが大好き!
- 2児の母
もしすぐにわんまいるの評判・口コミを見たい方は、以下のボタンをクリック!
ページ下部へ飛ぶことができます。
わんまいるの健幸ディナーってどんなサービス?

出典:わんまいる公式サイト
わんまいるは、国産食材を100%使用している冷凍のおかずをお届けしてくれるサービスです。

そんなわんまいるが提供する旬の素材を使用した冷凍お惣菜「健幸ディナー」は、累計販売数300万食を突破!特に共働き世代から高い評価を獲得しており、「味がおいしい!」と大好評なんです。
一品ごとに個包装されているため、食べたい分だけ食べられます。また、そのおかずにあった解凍方法を選べるので、風味を損なうことなく美味しく解凍できます。
メニューも1ヶ月間毎週変わるため、食べ飽きることがありません。
メニューの種類は、「和・洋・中」と幅広く用意されているから、どんなメニューが届くか楽しめるのも嬉しいですよね!

健幸ディナー初回限定お試しセットについて
わんまいるでは、気軽に健幸ディナーを試せる初回限定のお試しセットが用意されています。

実際に食べてみてから定期便を利用するか決めたいな。

いきなり定期便に申し込むのは勇気がいる…。
という方は、ぜひこのお試しセットを利用してみてください。
初回限定お試しセットの詳しい内容は、以下の通りです。
サービスの内容・金額(全て税込)
わんまいるの『健幸ディナー』には、パウチタイプとトレータイプの2種類あります。
通常定期便の内容は、以下の通りです(パウチ・トレーともに同様です)。
内容 | 金額 | 1食あたりの金額 | お届け頻度 |
---|---|---|---|
5食分 | 4,280円 | 856円 | 1週間に1回 |
10食分 | 8,560円 | 856円 | 2週間に1回 |

その他詳しい内容は以下の通りです。
送料 | 北海道/沖縄/一部離島・・2,145円 その他の地域・・935円 |
支払い方法 | クレジットカード払い 代金引換払い Amazon Pay 銀行振り込み |
解約方法 | メール お問い合わせフォームから ※次回お届け予定日の6日前までに連絡 |
わんまいるの3つの特徴(メリット)

ここからは、わんまいるの3つの特徴・メリットをご紹介します。
- 安心安全を徹底した手作りおかず
- 毎週メニューが変わるから食べ飽きない
- 湯煎・流水解凍だから楽ちん
特徴①:安心安全を徹底した手作りおかず
わんまいるの手作りおかずは、国内製造・国産食材を100%使用しており、合成保存料・合成着色料不使用なので、どなたでも安心して食べられます。
また、わんまいるは管理栄養士監修で、1食あたり400kcal以下・塩分3.5g未満となるように作られているため、普段から食事に気を遣っている方も、ダイエット中の方にも利用可能です。
もちろん栄養バランスも整っているから、食事での健康管理もできます!

さらにわんまいるでは、人気番組の「どっちの料理ショー」に100回も出演経験のある料理の匠近藤先生が監修していたり、社長自ら毎日おかずを食べるという厳しいチェック体制で、社長が「おいしい」と納得したものだけをお届けしているのも魅力のひとつです。


安心安全ながら、おいしさにもこだわりが詰まっていますね。
特徴②:毎週メニューが変わるから食べ飽きない
健幸ディナーは、1ヶ月間毎週お届けされるメニューが入れ替わります。
メニューの一例(パウチタイプ)

メニューの一例(トレータイプ)


毎回決まった内容が届くのはちょっと…。

せっかく定期便を利用するから、いろんなメニューを食べたい!
という方にもおすすめの定期便だと言えるでしょう。
それに、わんまいるのおかずは、季節ごとの旬の食材を使用したメニューをお届けしてくれるため、「旬の食材を食べることが楽しみ!」「食事からも季節を感じたい!」という方にも楽しんでもらえます。

食事から季節を感じられるって素敵ですよね♪

特徴③:湯煎・流水解凍だから楽ちん
わんまいるのおかずは、パウチタイプの場合、冷凍便で1品ずつ個包装でのお届けです。
冷凍で届くおかずの調理方法は、湯煎や流水解凍となっており、最短5分で完成する時短調理が特徴!
これなら毎日献立を考えたり、買い出しや料理をする手間もなくなるのでとっても楽ちんです。


仕事で忙しいから食事がおろそかになっている。

家事や育児が大変で料理に時間をかけられない。
という方でも、最短5分の時短調理でおいしいおかずが完成するから重宝すること間違いなし♪

料理の負担が減って自由な時間が増えるのは大きなメリットです!


ちなみに、トレータイプはもっと簡単!電子レンジで数分チンするだけで出来上がりです◎
わんまいるの2つの注意点(デメリット)
魅力的な特徴やメリットがある中で、わんまいるには以下2つの注意点・デメリットがあります。
こちらも合わせて確認しておきましょう!
- レンジで温められないので手間がかかる
- 盛り付ける必要があるので、洗い物が出てしまう
注意点①:パウチの場合、レンジで温められないので手間がかかる
パウチタイプの冷凍おかずの場合、流水解凍または湯煎での解凍が必須です。
レンジで温めることができないため、他のサービスと比べると少し手間がかかってしまいます。
「流水解凍や湯煎は面倒!」という方は、新登場のトレータイプの方がおすすめです。
ただ、流水解凍や湯煎なら、均等に解凍できる、ムラなく温められる、1度にたくさん調理できるといったメリットもあります。

ライフスタイルに合わせてお好みのタイプをお選びください

注意点②:盛り付ける必要があるので、洗い物が出てしまう
こちらもパウチタイプの場合の注意点ですが、個包装のため、ひとつひとつお皿に盛り付ける必要があります。
こうなると、盛り付けの手間や洗い物の手間がかかってしまいます。
「盛り付ける手間も省きたい」「食べた後に片付けをするのが面倒!」という方にはおすすめとは言えません。
しかし、ワンプレートするなどの工夫をすることで、片付けを最小限に抑えることもできますし、しっかりお皿に盛り付けられていれば、よりきちんとした食事をしていると感じられますよ!

トレータイプも、お皿に盛りつけるだけで見栄えがよくなりますよ!

わんまいるの健幸ディナーはこんな人におすすめ
以上の特徴・注意点をまとめると、わんまいるは以下のような方におすすめです。
- 家事や育児で忙しく、時短調理のおかずを探している
- 共働きで買い出しや料理に時間をかけられない
- 国産の食材にこだわっている
- 食品添加物がなるべく使われていない食事を心がけたい
わんまいるの健幸ディナーは、国産食材を100%使用しており、保存料や着色料を使っていないので、安心して食べられます。
それに加えて毎週違ったメニューが届いたり、「和・洋・中」の豊富な種類の手作りおかずをご用意しているため、長期的に利用しても食べ飽きることなく続けられるメリットも!
わんまいるは、管理栄養士&料理の匠近藤先生が監修し、栄養バランス・おいしさの両方を兼ね備えているのも嬉しいポイントですね。
わんまいる利用者の評判・口コミ

ここからは、わんまいるのリアルな評判・口コミをご紹介します。
わんまいるの申し込みを悩んでいる方は、こちらも参考にしてみてください!
悪い口コミ
良い口コミ
よくある質問
ここでは、わんまいるのよくある質問をまとめています。(公式サイトより引用しています)
わんまいるで豊富なメニューを楽しもう!

わんまいるは、国産食材を100%使用したおかずを、毎週違ったメニューでお届けしてくれるサービスです。
「冷凍でもきちんとした食事を心がけたい」「国産食材にこだわりたい」という方に特におすすめのサービスだと言えます。
わんまいるのおかずは、バリエーション豊富ですべて冷凍なので保存にも便利なのも嬉しいポイント。
1から料理するよりもかなり時短になるため、重宝できるでしょう。
初めての方限定で、お試しセットのご用意もあるので、お試し感覚で始めてみてくださいね。

当サイトでは、以下の記事でファミリー向けのお弁当・お惣菜定期便をご紹介しています。
お弁当・お惣菜選びで迷っている方は、こちらも参考にしてみてくださいね!

会社情報
店名 | わんまいる |
会社名 | 株式会社ファミリーネットワークシステムズ FAMILY NETWORK SYSTEMS CO.,LTD. |
所在地 | 〒530-0051 大阪市北区太融寺町8-8日進ビル5F |
電話番号 | 06(6361)5522 |
FAX | 06(7635)7861 |