甘いものが欲しい時、つい食べたくなるチョコレート。そんなチョコレートにも、サブスク(定期便)サービスがあることをご存知でしょうか?

チョコレートのサブスクってどんなサービスなんだろう?

どんな種類のチョコレートがあるのかな?
そんな疑問をお持ちの方へ向けて、当記事ではおすすめのチョコレートサブスク(定期便)をご紹介させていただきます!
それぞれのサービスの詳しい内容や、おすすめポイントについてご紹介します。ぜひあなたにぴったりの定期便を見つけてみてくださいね。
当サイトでおすすめのチョコレート定期便をすぐに見たい!という方は、以下のボタンをクリックしてください。
ページ下部にすぐ移動できます。

- 某百貨店で働くワーママ
- 職業柄、国内外を問わず美味しいものに精通
- お取り寄せ商品や食品系サブスクを自分で試すのが大好き!
- 2児の母
チョコレート定期便はこんな人におすすめ

おやつの時間や小腹がすいた時、チョコレートを食べるという方は多いのではないでしょうか。
- 甘いものが好きで、チョコレートをよく食べる
- 仕事や家事で疲れた時、チョコレートを食べると癒される
そんなチョコレート好きの方にとっては、自宅へチョコレートが届く定期便はとってもおすすめのサービスです!
また、チョコレートの定期便は、「ちょっとリッチなチョコレートを食べたい」という方にもぴったり。
なぜなら、普段利用するコンビニやスーパーでは見かけないような、少し特別なチョコレートを扱う定期便が多いからです。
「自分へのご褒美に、素敵なチョコレートを楽しみたい!」
そんなあなたにおすすめなのが、チョコレートの定期便です。
おすすめのチョコレート定期便サブスクTOP4
それでは、当サイトがおすすめするチョコレート定期便をご紹介します。
商品名 | 料金(1回あたり) | お届け頻度 |
---|---|---|
GODIVA | 2,160円~ | 月1回 |
ロッテオンラインショップ | 3,500円~ | 月1回、隔月1回、3か月に1回 |
ひとくちチョコレート | 4,880円~ ※初回は3,880円~ | 月1回 |
Minimal | 3,980円~ | 月1回 |
上記4つが、当サイトおすすめのチョコレート定期便です。
それぞれのおすすめポイントについて、まとめてご紹介しますね。
おすすめのチョコレート定期便①:GODIVA(ゴディバ)

サービスの特徴
まずご紹介するのは、有名なチョコレートブランド、GODIVAの定期便です。チョコレートやベイクドスイーツ(クッキー、サブレショコラなど)のセットを毎月お届けしてくれるサービス。GODIVAの商品を気軽に楽しむことができます。
特徴的なのは、利用目的やスイーツの好みによって6種類もセットが分かれている点。自分へのご褒美にするのはもちろん、家族や友達との団らんの時間にもGODIVAのチョコレートを楽しむことができます。
商品はチョコレートやベイクドスイーツ(クッキー、サブレショコラなど)のセットが基本ですが、チョコレートのみのセットもあります。チョコレートが好きな方にぴったりですね。
どんな商品が配送されるのか気になる方は、今まで配送された商品が公式HPに掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。
継続期間によって、オンラインショップで使えるギフト券がもらえるのも嬉しいポイント。リッチなチョコレートを楽しみたい!という方に、おすすめの定期便です。
商品の種類
GODIVAのチョコレート菓子のセット
- 1人で楽しむのにぴったりの「ご褒美セット」
- 家族や友達とも楽しめる「ジョイフルセット」
- ホームパーティにおすすめの「ハッピーセット」
※ジョイフルセットは、チョコレートとベイクドスイーツのセットの他、3種類のセットがあります。(チョコレートアソート・ベイクドアソート・バラエティアソート)
料金
ご褒美セット | ジョイフルセット | ハッピーセット |
---|---|---|
2,160円(税込) | 3,240円(税込) | 5,400円(税込) |
お届け頻度
月1回
解約方法
月末日(午前8時59分まで)にマイアカウントより停止手続きを行うことで、翌月以降の利用停止が可能。
※スキップ(1回休み)の手続きも可能。
支払い方法
クレジットカード | 口座振替 | コンビニ払い | 代金引換 |
---|---|---|---|
〇 | × | × | × |
GODIVAについて、もっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
-min.jpg)
おすすめのチョコレート定期便②:ロッテオンラインショップ

サービスの特徴
「お口の恋人」でおなじみのお菓子メーカー・ロッテ。ロッテといえば、Ghanaやチョコパイ、コアラのマーチなど、チョコレートのお菓子が有名ですよね。
スーパーやコンビニで手軽に手に入れることができるので、普段から購入している方も多いのではないでしょうか。
そんなロッテの定期便は、新商品を含め全16種16品~のお菓子が入った詰め合わせセット。
ロッテのお菓子が好きな方や、家族や友人みんなで豊富なジャンルのお菓子を楽しみたい方におすすめです。
商品の種類
ロッテのお菓子詰め合わせセット(全16種類16品~)
料金
わくわく定期便(バラエティ小) | わくわく定期便 (バラエティ大) |
---|---|
3,500円(税込) | 5,000円(税込) |
お届け頻度
月1回、隔月1回、3か月に1回の3種類から選べる
解約方法
配達2週間前までにマイページより連絡
※長期不在等の都合に合わせ、休止することも可能。
支払い方法
クレジットカード | 口座振替 | コンビニ払い | 代金引換 |
---|---|---|---|
〇 | × | × | 〇 |
ロッテオンラインショップについて、もっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
-min.jpg)
おすすめのチョコレート定期便③:ひとくちチョコレート

サービスの特徴
ひとくちチョコレートのサブスクサービス「ウィズチョコ」は、毎月新規50名まで利用できる、高級チョコレートの定期便。
一粒一粒、丁寧に手作りされたチョコレートが味わえるのが魅力です。
なかでも特別なのは、ビターテイストのプラリネチョコレート。ショコラティエの職人技によって実現した、毎日食べたくなるような味わいを楽しめます。
厳選した原材料のみを使用しており、植物油脂、甘味料、保存料、着色料は不使用。安心して食べることができます。
食べきりサイズの個包装で届けてくれるので、自分へのご褒美やおすそわけにもちょうどいいですね。
商品の種類
全4種のチョコレート
(プラリネチョコレート2種類、アーモンドチョコレート、ピーカンナッツチョコレート)
※2回目からは、組み合わせは自由。季節の新商品なども選べる。
料金
さくっと8袋プラン | わくわく12袋プラン | たっぷり16袋プラン |
---|---|---|
4,880円(税込) ※初回は3,880円(税込) | 6,990円(税込) ※初回は5,990円(税込) | 8,990円(税込) ※初回は7,990円(税込) |
お届け頻度
月1回
解約方法
マイページからいつでも解約可能。
支払い方法
- クレジットカード(VISA・Mastercard・American Express・JCB)
- PayPalに登録のクレジットカード
ひとくちチョコレートについて、もっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

おすすめのチョコレート定期便④:Minimal

サービスの特徴
Minimalのチョコレート定期便「CHOCOLATE ADDICT CLUB」の特徴は、「新しいチョコレート体験」ができるという点。
これまでに食べたことのないような、新しいチョコレート体験の提供がテーマのサービス。新作や限定品に目がない方は、要チェックの定期便です。
板チョコレートやケーキ、焼き菓子など、バラエティー豊かなチョコレートスイーツを月替わりで届けてくれます。毎月どんなスイーツが届くのかワクワクしますし、飽きずに楽しむことができるのは、嬉しいポイントですよね。
現在サービス利用受付は停止されていますが、公式LINEで受付再開の情報を受け取ることができます。
気になる方は、ぜひ登録してみてはいかがでしょうか。
商品の種類
板チョコレートやケーキ、焼き菓子などのチョコレートスイーツ
料金
CHOCOLATE ADDICT CLUB |
---|
3,980円(税込) |
お届け頻度
月1回
解約方法
基本的に3回以上の継続が必要。(送料無料などの特典は3回以上の利用を前提としているため)
4回目以降はマイページ内「サブスクリプションの変更・確認」から解約可能。
毎月15日までに解約すると、翌月のお届けから停止される。
支払い方法
- クレジットカード(VISA・Mastercard・American Express・JCB)
Minimalのチョコレートをもっと詳しく知りたい方はこちら!
「ミニマリスト」のみかんさんが、バレンタインにおすすめな「Minimal」のチョコレートを詳しくご紹介しています♪

当サイトがおすすめするチョコレート定期便は「GODIVA(ゴディバ)」

ここまでおすすめのチョコレート定期便をご紹介してきました。そのなかでも当サイトが最もおすすめしたいのは、GODIVA(ゴディバ)です。
高級チョコレートのイメージが強いGODIVAですが、定期便では2,160円(税込)~とお手軽に利用できます。
セットの種類も他のサブスクサービスに比べ豊富で、全6種類用意されています。
「自分へのご褒美にしたい」「家族や友人と楽しみたい」「チョコレートのみのセットが欲しい」「クッキーやサブレも食べたい」などなど、それぞれのニーズに合ったセットを選ぶことができます。
また、お家で楽しむのはもちろんのこと、大切な方へのギフトとして利用できるのも、おすすめする理由の1つです。ギフトサービスを利用すれば、ショッピングバッグやギフトカード、熨斗をつけることも可能ですよ。とっておきのチョコレートを、大切なあの人に贈ってみてはいかがでしょうか。
まとめ:チョコレート定期便でちょっと特別なひとときを過ごしませんか?

ここまでおすすめのチョコレート定期便をご紹介してきましたが、気になるサービスは見つかりましたか?
最後に、各サービスのおすすめポイントと比較表を再掲しますので、何を選ぶか迷っている方はぜひご覧くださいね。
商品名 | 料金(1回あたり) | お届け頻度 |
---|---|---|
GODIVA | 2,160円~ | 月1回 |
ロッテオンラインショップ | 3,500円~ | 月1回、隔月1回、3か月に1回 |
ひとくちチョコレート | 4,880円~ ※初回は3,880円~ | 月1回 |
Minimal | 3,980円~ | 月1回 |
大好きなチョコレートを思う存分楽しめる定期便(サブスク)サービス。
頑張った自分のご褒美に、大切なあの人への贈り物に、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
あなたの生活をより素敵なものにしてくれる、ぴったりの定期便に出会えますように。