
ココノミの野菜定期便、気になるけどその前に評判が知りたいなぁ

実際に使ってる人の口コミってどうなのかな?

その悩み、私が解決します!
コロナ禍ということもあり、最近一気に人気が出てきている食材宅配。野菜定期便のココノミもそのうちの一つですよね。
ただ、普通にスーパーで購入するよりも値段が高いので、「本当に値段相応の美味しい野菜が届くの…?」「使っている人の感想を聞いてから決めたい」と思って申し込みを躊躇している人も多いのではないでしょうか。


そこで、私が実際にココノミを試してみました!
本記事では、ココノミの内容や特徴はもちろん、実際に利用してみた時の様子やレビューについて画像付きで詳しくご紹介します。

また、私以外にココノミを利用したことのある人のリアルな口コミもご紹介していますので、是非参考にしてみてください。
記事を読み終える頃には、あなたに「これなら申し込んでも大丈夫そう!」と納得してもらえるよう、相手に伝わる記事作成を心がけています。失敗したくないからこそ、しっかり納得したうえでご自身にあったサービスを利用しましょう!

グルメ大好きな私が責任を持ってご紹介していきます!
\食材宅配ココノミのポイント/

- 某百貨店で働くワーママ
- 職業柄、国内外を問わず美味しいものに精通
- お取り寄せ商品や食品系サブスクを自分で試すのが大好き!
- 2児の母
もし、ココノミのレビューや口コミをすぐに見たいときは、以下のボタンをタップしてください。
ページ下部へ移動できます。
食材宅配ココノミはどんなサービス?
サービス内容

食材宅配ココノミは、野菜を中心としたオーガニック系食材だけを取り扱っている野菜定期便サービスです。

栄養と旨味がたっぷり詰まった旬の美味しい食材が、毎回西日本から届きます。
初回はココノミがセレクトした野菜セットが届きますが、2回目以降はココノミが提案する商品をもとに自分で自由に変更可能。毎回欲しいものを欲しい分だけ注文できます。
ココノミの基本的な使い方はとても簡単。
- 毎週水曜日10時にココノミがあなたに最適な食材を提案(自動カートイン)
- 次週火曜日10時までに食材を自分好みに変更(そのままでもOK)
- 毎週土曜日に自宅へ届く
毎回この繰り返しです。

必要ない時はスキップもできるので安心です
野菜以外にも、フルーツやお米、加工品など合計700種類以上の食材が揃っています。
尚、ココノミを始める方へのお得な初回セットは2種類あり、好きな方を注文できます。


ココノミ人気の旨味たっぷり野菜セット:小松菜・舞茸+おすすめ旬の野菜8-10種類
お味噌と卵のこだわり野菜セット:味噌・卵+おすすめ旬の野菜8-10種類
どちらもココノミ人気のスタンダードな野菜がセットになっており、初回にぴったりの内容です。
送料について
送料は、以下の通り購入金額によって異なります。

尚、品質管理の観点から、4月中旬〜10月までは全てクール便でのお届けが必須です。
クール便は、上記料金に一律で+319円(税込)かかりますのでご注意ください。
お届け対象エリアについて
ココノミで取り扱っているものは生鮮食品のため、品質管理の観点から配達エリアが限られています。
基本的には関東・中部・中国地方がお届け対象エリアです(一部エリアを除く)。

食材宅配ココノミの5つの特徴(メリット)

ここからは、ココノミの5つの特徴についてお伝えしていきます。
- 取り扱いは農薬・化学肥料完全不使用の野菜のみ
- 生産者が誰なのか全て確認できる
- 食材の取り扱いは700種類以上!
- 自分好みの食材だけが届くようになる
- 品数・購入頻度は自由に設定可能
特徴①取り扱いは農薬・化学肥料完全不使用の野菜のみ
ココノミ最大の特徴は、農薬を一切使用していない野菜だけを取り扱っている点。化学肥料も完全不使用で、「美味しく、安心」を基準にした食材のみを販売しています。
栽培方法も、有機栽培や露地栽培などのオーガニック法にこだわっています。特に露地栽培は凝縮した旨味ができやすい栽培法で、とにかく味が美味しいのが特徴です。
野菜だけでなく、果物は無農薬・または減農薬の旬の果物、お米は農薬・化学肥料不使用など、どの食材も安心して口にできるものばかりです。

特徴②生産者が誰なのか全て確認できる
ココノミで届く野菜には、全て生産者さんの名前が書かれています。
また、各生産者さんについては、ココノミスタッフが一軒一軒現地へ直接訪問。取材した様子を公式サイトで確認できます。中には、ミシュラン料理人も絶賛するほど味にこだわりを持つ生産者さんも。
どの食材を注文しても全て生産者さんが分かるので、安心して利用可能です。

特徴③食材の取り扱いは700種類以上!
ココノミは野菜や果物の他、パンや米などの取り扱いもあり、その数は700種類以上。また、同じ食材でも種類がとても豊富で、例えばじゃがいもだけでも40種類もの品揃えがあります。もちろん、どの食材も材料にこだわった厳選された商品ばかり。
また、納豆や豆腐などの加工品も、契約農家で作られた安心・安全のものなので、赤ちゃんの離乳食などにもぴったりです。


食材をココノミで揃えるだけで、簡単にオーガニック生活を始めることができますよ!
ただし、基本的に生食材のみの取り扱いとなるため、ミールキットや日用品の販売はありません。
特徴④自分好みの食材だけが届くようになる
他の食材宅配にはないココノミオリジナルの仕組みとして、注文する度にどんどん自分好みの定期便になっていくというサービスがあります。
例えば、「鈴木さんのさつまいも」が気に入り、次回から毎回届けてほしいという場合、それを「毎回購入登録」しておくことで、次回から「鈴木さんのさつまいも」が自動でカートインされるようになります。
逆に、物足りない食材があった場合は、選択式の簡単なアンケートに答えるだけで、物足りなかった点に沿った新たな食材を提案してくれます。
こうして毎回簡単なアンケートに回答するだけで、次第に好みのものばかりカートインするようになります。

これは他にはないうれしいサービスですね!
例えば好き嫌いの激しいお子さんがいる方なども、子供が気に入った食材を登録しておけば、毎回同じ生産者さんの食材を届けてもらえるようになりますよ。

特徴⑤品数や購入頻度は自由に設定可能1品から注文OK
ココノミの野菜定期便は、品数の調整可能!毎回自動でココノミ提案の食材がカートインされるので、それを元に増やしたり減らしたり、お好みに合わせて自由にカスタマイズできます。
一般的な野菜定期便は量を変更できないものが多いですが、ココノミならその時の予定に合わせて1品から注文OKです。
また、ココノミからのお届けが不要な週は、カートを空にしておくだけでキャンセル可能。長期間お届けを停止したい時も、マイページから不要な期間を簡単に設定できてとても便利です。

食材宅配ココノミの2つの注意点(デメリット)
一方、ココノミには以下のような注意点もあります。事前にチェックしておきましょう。
- 配送日が土曜日のみ
- 配達エリアが限られる
注意点①配送日が土曜日のみ
ココノミの食材宅配は、注文締め切り後にまとめて各生産者さんに収穫を依頼するため、毎週1回土曜日のお届けのみとなっています。
その分すべて新鮮な野菜が届くというメリットがありますが、土曜日は忙しくて受け取りづらいという方にはおすすめできません。
尚、以下の通り時間指定は可能なので、日中出かけることが多いという方は、夕方以降の受け取りがおすすめです。


事前にカスタマーサポートへ連絡すれば、置き配も可能です

注意点②配達エリアが限られる
上記サービス内容の箇所でもお伝えした通り、ココノミは配達エリアが限られています。
<配達できないエリア>

ご自身のお住まいエリアが配達可能かどうか、必ず事前に確認してください。

食材宅配ココノミはこんな人におすすめ

以上の特徴をまとめると、ココノミはこんな人におすすめの食材宅配サービスです。
- オーガニック系食材にこだわりたい
- 小さな子供がいるので安心安全な食材を食べさせたい
- 体に良いものを食べて健康になりたい
- 毎回届く野菜を自分で選びたい
- 色んな美味しい野菜を試してみたい
なんといってもオーガニックにこだわった安心・安全な食材を届けてくれることが1番のメリット。
オーガニック系食材は普段スーパーでは簡単に手に入れることができませんが、ココノミなら豊富な種類の中から好きなものが選べ、さらに自宅まで届けてくれます。

忙しけど食べるものにはこだわりたいという方にはぴったりのサービスです!
食材宅配ココノミ利用者の評判・口コミ

ここからは、ココノミに関するリアルな声を紹介します。食材宅配選びで迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
悪い評判・口コミ
悪い口コミは特に見つかりませんでした。
良い評判・口コミ
特段悪い口コミは見つからず、総じて高評価でした。
特に、料理が得意・こだわりのある方からの支持が多い印象でした。

本当に美味しい食材であることが伝わってきましたよ!
食材宅配ココノミを実際にお試ししてみた感想

ここまでココノミについてご紹介してきましたが、この記事を読んでいるあなたが今一番気になっているのは、やはり実際のレビューではないでしょうか。


ということで、私が皆さんの代わりにココノミを体験してみました!
結論から言うと、かなり美味しかったです。
届いた食材
今回は、ココノミ人気の旨味たっぷり野菜セットをいただきました。

食材は佐川急便から土曜日に届きます。

段ボールがおしゃれ!

中はこんな感じ。
美味しそうな野菜がぎっしり詰まっていました。
-min-2.jpg)
今回届いたのは、野菜9種類、きのこ2種類、果物1種類の合計全12品でした。
- マッシュハウス最上さんの舞茸(山形県産)
- 大島さんの長ねぎ(長野県産)
- 北村さんのえのき茸(鳥取県産)
- Food Hub Projectさんの人参(徳島県産)
- 関西中央アグリさんの有機ごぼう(岩手県産)
- ヘルシーママさんの秋採玉ねぎ(兵庫県産)
- 中井さんの伊予柑(愛媛県産)
- 鈴木さんのさつまいも・紅はるか(静岡県産)
- 奥野さんの小松菜(奈良県産)
- 山口さんのじゃがいも・メークイン(岡山県産)
- 寺岡さんのベビーリーフ(広島県産)
- ベルカナファームさんのブロッコリー(兵庫県産)
箱を開けてまず驚いたのは、一品一品全ての袋に生産者の名前が書かれていたこと。
産地や生産者がきちんと書かれているということは、それだけ自信や責任を持って食材を届けてくれている証拠。受け取る側としては、とても安心感がありますよね。
新鮮で美味しそうな野菜がたくさん届いたので、色々な料理にしていただきました。
1品目:焼き芋&大学芋

1品目はさつまいも。そのままの素材の味を楽しむため、焼き芋と大学芋にしました(写真は大学芋)。
しっとりしていてとっても甘いさつまいもで、子供たちに大人気!あっという間に無くなってしまいました。
2品目:小松菜の胡麻和え

2品目は小松菜。こちらも素材本来の味を生かすため、シンプルな胡麻和えにしました。
こちらも新鮮でとっても美味しい!素材が良いので、味付けはかえってシンプルな方がより美味しくいただけるなと感じました。
3品目:フルーツサラダ

続いて3品目はフルーツサラダ。
ココノミのベビーリーフ、ブロッコリーにレタス、ミニトマト、フルーツ缶をプラスしました。
ベビーリーフもブロッコリーも野菜本来の味がする!特に、ブロッコリーは普段スーパーで買うものとは全然味が違いました。ブロッコリーってこんなに美味しかったんだ!と感動。フルーツと和えたこともあり、こちらも子供たちがパクパクと食べてしまいました。
4品目:お鍋

続いては、お鍋に合いそうな食材がたくさんあったので、数種類使ってお鍋を作りました。使った食材は、舞茸、長ネギ、エノキ茸、にんじんです。別で白菜と鶏胸肉を追加しました。
うちで特に評価が高かったのは人参!夫は「さっき畑で収穫したばっかりっていう感じの味がする!」と喜んでいました。
5品目:カットフルーツ(伊予柑)

最後はフルーツ。今回食材の中で1つだけ入っていたフルーツは、伊予柑でした。
伊予柑はそのままカットしていただくことに。
包丁で半分に切ると、パッと目を引く色鮮やかな果実が。味もジューシーで、酸味が絶妙!正直、伊予柑は今まであまり食べたことがなかったんですが、これはぜひまた食べたい!と感じました。
食材宅配ココノミの総評

ご紹介した料理以外にも、シチューやきんぴらごぼうを作って全ての食材を美味しくいただきました。

どの食材もハズレ無しでした!
徹底的にオーガニックにこだわっているだけあり、食材本来の旨味を感じることのできるものばかりでした。
今回、ココノミの食材をいただいてみて感じたのは、有機食材なので体に良い上、味も美味しいなんて一石二鳥だな、ということ。
もちろん、その分一般的な食材よりも値段は高くなりますが、毎日の健康と食生活の充実度を考えたら、決してそんなに高い投資ではないと感じました。
オーガニック食材は一般的なスーパーでは手に入りづらいので、たくさんの種類の中から好きなものを選べて、さらに自宅まで届けてくれるココノミ、とても有難いサービスといえるのではないでしょうか。
<食材宅配ココノミの総合評価>
利用時の流れ
ココノミの食材宅配を始めてみたいと思ったら、公式サイトから申し込みをします。
申し込み方法はとても簡単。下記必要事項を入力し、送信するだけです。

- 氏名
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- パスワード
- 支払い方法選択
- 希望のお届け時間
あとは、自動的に定期宅配が開始されるのを待つだけです。

初回セットお届け後、自動で継続されます
よくある質問
ここでは、ココノミについてよくある質問をまとめてご紹介します。(公式サイトより引用)
- ココノミの使い方を教えてください。
-
初めてのお客様:
ココノミではまず食材の味を存分に味わっていただく為に、お好きな食材を12品お召し上がりいただきます。
4,500円相当が送料無料で2,457円(税込)と大変お得になっております。お試しセットではございませんのでご注意くださいませ。2回目以降のお客様:
毎週水曜日10時にカートページにあなたに最適な食材をご提案(自動カートイン)いたします。次週の火曜日10時に自動で決済されるまでは商品の入替えが可能です。提案に相応しい商品がない場合は提案自体がなくなりますので、その場合はご自身で商品をカートインください。その旨は水曜日10時にお送りさせていただいているメールでご案内しております。
- 今週は注文不要です、手続きはどうすればよろしいですか?
-
カートページ内上部にある「今回はキャンセル」ボタンを押すと確認メッセージがでますのでOKを押してください。
- 宅配をお休みしたいです。
-
自動カートインする設定になっている場合は「自動カートインしない」に変更ください。既に自動カートインしない設定になっている場合は手続きは不要です。カートに商品を入れない限り購入となりませんので、再度購入を希望されるタイミングでカートに商品を入れてください。
- 商品を受け取れなかったらどうなりますか?
-
ご不在の場合は佐川急便様が不在届をポストに投函されるかと存じますので佐川急便様にご連絡ください。
生鮮食品ですので当日受け取りをおすすめ致します。当日以降のお受け取りで商品が傷んでいた場合は保証致しかねますのでご注意ください。 - ご注文確定後に受け取り日時を変更できますか?
-
金曜の18時まで変更を受け付けております。その際はカスタマサポート(メール、LINE、お電話078-891-4014)までお伝えください。
- 置き配は可能ですか?
-
お届けのお時間帯にお受け取りが難しく、置き配をご希望される方は、その旨をカスタマーサポート(お問い合わせ、またはLINE)までお知らせください。
弊社より配送会社へその旨をお伝えし、置き配に切り替えさせていただきます。
※品質管理上の観点から、商品が配達されましたら速やかにお受け取りをお願いいたします。 - 退会をしたいのですが……?
-
ご期待にお答えできず申し訳ありません。マイページより退会手続きをお願い致します。
食材宅配ココノミ紹介まとめ

ココノミの食材宅配は、無農薬や有機栽培にこだわったオーガニック食材を自宅まで配達してくれるサービスです。
「新鮮で美味しい野菜が食べたい」「オーガニックにこだわった安全な野菜が食べたい」「毎回届く食材を自分で選びたい」といった方におすすめです。
定期便ですが、気に入らなければ1回だけでやめることもできるので、まずはお試し感覚で始めてみてくださいね!

解約したい時はマイページから簡単にできるので安心です

ココノミ運営会社情報
運営会社名 | 株式会社ココノミ(マリモグループ) |
設立日 | 2017年10月 |
所在地 | 兵庫県神戸市中央区雲井通2-1-29レーベン三宮203 |